2012年8月31日金曜日

T分布による計算プログラム

昨日計算式を確認した計算プログラムを、今日のうちに実装してみた。
簡単なサンプルでも失敗するので、おかしい、と考えて検討しなおしてみたところ、最小化すべきところを最大化していた。
これを解消することで、とりあえずは正常に動作するようになった。

ノイズゼロの場合は、若干精度が落ちてしまうようで、うまく動いていないが、ノイズがあるときにどうなるかを検討したい。
今のプログラムは、Matlab でダイレクトに書いてある関係で、相当遅くなっており、これを改善する必要がありそうだ。

今日の作業内容:T分布プログラム 3h
今日のランチ:サイゼリヤ きのこスパゲッティセット
明日の予測作業時間:5h


2012年8月30日木曜日

T分布の続き

昨日から読んでいた論文は、結局統計の部分をよく理解できなかったが、考えてみたら統計の部分を理解するのは計算結果がうまくいってからでも遅くはないので、まずはプログラムを作ってみることに方針転換した。

ローカルサーチを行うのに gradient の計算式まではたてたが、ここから最急降下法を自分で実装するべきか、あるいは Matlab の fminunc にまかせるかを検討している。
いずれにしても、変数がベクトルではなく行列で与えられているので、そのあたりを変換しながらプログラムを組むことになりそうだ。

今日の作業内容:T分布 3h
今日のランチ:シッダルータ ベジタブルカレー
明日の予測作業時間:4h


2012年8月29日水曜日

T分布の下調べ

ISMP の plenary で聞いた T 分布の内容が使えるのかどうかを知るのに、下調べをしてみた。
とりあえず、T 分布そのものは、よく知られた確率分布なので、簡単に情報が入るが、問題はパラメータをどうするか、と、どのように最適化に定式化しているか、である。
このあたりは、もう少し考えてみた方が良さそうだ。

今日の作業内容:T分布下調べ 3h
今日のランチ:らく そばと天ぷら
明日の予測作業時間:5h


2012年8月28日火曜日

論文に目を通す

ISMP で得てきた情報をもとに、いくつかの論文を目を通した。
今日の分としては、それほど難しくなく、さっと読めそうなものにしておいた。
なかには結構面白そうなものもあったりするが、数値実験まで終わっていて研究として付加することが難しいものもあり、いろいろな論文がある。

まだ Derivative Free のほうには手をつけられてないので、そちらにも手をまわしたい。

今日の作業内容:論文読み 3h
今日のランチ:味庵 豚肉ともやし炒め
明日の予測作業時間:4h


2012年8月27日月曜日

ISMP 後処理

今日は、ほとんどの時間を ISMP の後処理に使った。
まずは、書類提出などを片付けておいて、そのあとで ToDo リストを作成した。
ToDo リストでは主に
(1) 目を通したい論文をピックアップ
(2) 購入すべき本の情報をピックアップ
(3) あとで調べるべき専門用語をピックアップ
してある。
まずは、(1) からを少しずつ片付けることにする

今日の作業内容:書類処理 2h + ToDo リスト 3h
今日のランチ:らく 鶏の照り焼き定食
明日の予測作業時間:5h


2012年8月26日日曜日

ISMP2012 (9日/9日)

最後の機内食はミートソースオムレツ

油林鶏定食でおしまい

飛行機の中はやはり眠りづらくて、うとうととしている程度であまり眠れない。と思っていたが、隣の夫婦が通路側に出るときにスグに起きられなかったところを考えると、それなりには寝ていたらしい。

機内が明るくなったので、残り時間を確認したら、すでに2時間を切っていた。ここから、あわただしく機内食である。機内食はオムレツとミートソースだった。朝に卵を食べるとお腹にもたれやすいので、ちょっときつかった。いずれにしても、飛行機の中は大して運動もしていないので、軽食ぐらいがちょうどいいかもしれない。

隣の夫婦(主に奥さん)と話をして、こっちが学会でベルリンに行ってきたこと、向こうは娘さんがスコットランドに嫁いでいるから毎年一か月スコットランドに滞在していること、などを話した。

すると、あっという間に飛行機は成田空港へ。荷物が出てくるのに時間がかかったので、ロストバゲージかと思ったが、20分ぐらいしてようやく出てきた。12:35分成田空港発の京成本線特急に乗り、そのなかで「ふたりの距離の概算」を読み終わった。この本はミステリに分類されるものでもあるが、いくつかのポイントが示唆されながらも最後まで読むと、それらがつながっていてかなり面白かった。

15時ちょっと前に家について、さっそく荷解きにかかる。洗濯物を洗濯機にお願いして、書類などを必要なもの、スキャンすべきもの、などに分類をして、18時ごろにクリーニングにいくついでに夕飯を食べる。中華料理のお店に行ったけど、久しぶりに食べる白米は美味しかった。ドイツ料理も美味しいけど、日本人には日本にあるご飯がベストなのかもしれない。


今回の ISMP では、いままでよく知らなかった derivative free などを知ることができたのは良かった。
他にもテスト問題などの情報も有益だっと思う。これから勉強するべきことは、ToDo の形でメモ書きしてあるので、リストアップして優先順位をつけよう考えている。



2012年8月25日土曜日

ISMP2012 (8日/9日)

今日でここで飲むココアも飲み納め

昨日の夜のドイツ料理店(クーダムの地下鉄駅を降りてすぐ)

なんかの音楽演奏をしていたが、ドイツ語でさっぱり分からず

こっちの市もドイツ語でさっぱり分からず残念

さらば、ホテルコンコルド

さらばベルリン

雷雨のアムステルダム

アムステルダムの風景(?)

KL863便

和食なのにチキンカレー


昨日までの疲れがあったか、7時の目覚ましですっきりと起きられず、8時ごろまでベットでゴロゴロと過ごした。8時ごろには、ふらふらと起きだして朝の用意を始めた。

今日でベルリンは最終日ということで、カフェに行っておばさんに最後の挨拶をしようかと思っていたら、土曜日だからか時間が遅いからか別の人がお店の番をしていた。ただ、見た目とか動き方からすると、娘さんかとも思った。結局最終日も飲んだのはココアで、頼んだのはトマトパン。朝にココアを飲むと、体が温まるし甘いので頭に栄養が渡ってスッキリとする。これはいいと思うので、日本に帰っても続けてみようかと思う。

そのあと、ホテルで荷物づくりをして、10時30分にチェックアウト。今日は12時過ぎにはタクシーで空港に向かいたいので、待ち行列の長さが読めないテレビ塔など行っていると時間オーバーになる危険性があるので、ホテルや動物園駅のあたりをブラブラとすることにした。

今まで行っていなかったお土産屋さんにも寄って見て回ったが、小さい黒めのバッグが 9.95 ユーロで売っていたので買ってみた。傘と携帯を入れて歩くぐらいには使えそうだし、ベルリン市内の地名があしらわれているので、これを見るとどこに何があったかを思い出せそうでもある。

そのあと、カイザーヴィルヘルム教会へと行ってみたら、何かの市が立っていた。ただ、食べ物が売っているわけでもなく、むしろ、いろいろと紹介をしているようではあるが、ドイツ語しか書いてなかったので、サッパリであった。教会では1ユーロコインを募金して、少し座ってきてみた。

ホテルに戻ったあたりで12時を回り、タクシーで空港へ。タクシーの運転手がいろいろと話をしてくれて、来週はIT 関係の大きな展示でたくさんの人がベルリンに来るらしい。タクシーの運転手にとっても、稼ぎ時になりそうだ。タクシーは17ユーロ(チップが2.5ユーロぐらい)で、あっという間にテーゲル空港へ。ここまでは、ホテルを出た後に動物園駅の交差点を左に曲がり、TU Berlin を横に見ながら、シャルロッテンブルグ宮殿の前で左に曲がるコースだった。やっぱり、会場となった大学周辺の地理はよく分かる。

テーゲル空港では、チェックインカウンターに行くと、「この奥にあるチェックインマシーンでチェックインしてから、荷物を預けるのにもう一度並びなおしてくれ」とのことで、手順が分かりにくくなっている(動線が奥で作業をしてから、入口に戻って作業をして、奥に入り直すことになっている)。例えて言うなら、カップラーメンを作る手順で「(1) 3分待つ (2) お湯をそそぐ」と書いてあるような分かりにくさである。テーゲル空港は前回とは違ったターミナルで、今回はセキュリティチェックがすべてのゲートで共通の、普通のスタイルだった。ここで何か食べようかとも思ったが、時間も微妙なのであきらめる。

14:35 分発の KL1826 で1時間ちょっとでアムステルダムに到着。ジュースが出ただけで、時間も短いので大きなイベントなどは特になし。

アムステルダムの空港では、パスポートコントロールのところで、最後に「Thank you」と言おうとしたら、係員に先に「You are welcome」と言われてしまった。係員の行動が早すぎる、と思いつつ、お土産などを探す。今回は KLM なので、ここアムステルダムは KLM の本拠地。そこで、ダイキャストを一つ買っておいた。

17:40 分発の KL863 までは2時間内の乗継だったので、お土産を選んでいる間にあっという間に時間が来てしまい、慌てて F9 のゲートへ。ここでセキュリティチェックを再度受けて、機内へ。ほぼ時刻通りに出発をした。

機内では最初に飲み物が出てくるが、となりの夫婦が「Red wine and water」と言っているのに、キャビンアテンダントには通じず。通路側にいた自分が言ってみたら、今度は1度で通じた。同じ日本人同士、それほど発音に差があるわけでもなく、全く不思議である。機内食は「和食がチキンカレー」という、こちらも謎が残ったが、このチキンカレーはそこそこに具材も大きかったし、美味しかった。サラダのドレッシングにワサビと柚子が入っているのが面白かった。

機内食を食べながら、「The Iron Lady」の映画を鑑賞。主人公役の人のインタビューを雑誌で読んだことがあったので、どういった点に力を入れている映画なのか分かって面白かった。映画の内容は、「鉄の女」と言われたマーガレットサッチャーの半生を描いたもので、政治家でもあり、妻でもあり、母でもあり、女性でもあるマーガレットが描かれている。

このあとは、日本から持ってきていた「ふたりの距離の概算」を適度に切れのいいところまで読み切って、寝ることにした。


2012年8月24日金曜日

ISMP2012 (7日/9日)

ココア、大好き

雨のベルリン

地下鉄を乗り継いで学会会場へ

学食でソーセージとポテトサラダ、ケーキ

シャルロッテンブルグ宮殿に行ってきた

正面から見ると、よりカッコいい

2階から望む広い庭

新館もある

ここにシャルロッテ本人は眠ってます

学会を支えてくれたスタッフ

学会会場でのカリーブルスト

ベルリン最古のレストラン

シュニッツエルもやっぱり大きい

シェアしてたら、元がシュニッツエルのお皿だとは分からなくなった

Martin がやってきた

今朝も7時に無事に起きることができた。実際には4時30分ごろに目が覚めるが、そのあと寝なおすことができるので、ある程度の体力回復にはなっているかと思う。いつもと同じカフェに行き、いつもとおなじおばさんから、いつもとおなじココアをもらう。今日については、昨日いたお客さんも昨日と同じ席に座っていた。

そういえば、今日は朝から雨。ドイツ人は傘を差さないと聞いていたが、さすがの雨にドイツ人も多くが傘を使っていた。今朝のセミプレナリーは SDP の内容だったが、SDP は最後のあたりに出てきた程度で、SDP に定式化する前のところに重点がある話になっていた。午前と午後のセッションで derivative free optimization について勉強しようと思ってH3033Aの部屋で聞いてみたが、どうやら derivative free はいろいろな手法が入っているらしく、同じセッションでもアプローチはバラバラ。このあたりは、日本に帰ったら調べてみる必要がありそうだ。そうそう、学会の途中で熊のぬいぐるみを買ってみた。当初は10ユーロの値段がついていたが、最終日ということで30%オフの7ユーロになっていた。ちなみに、熊の名前は Martin。今回の ISMP の実行委員長がいったのだから間違いない(ちなみに、実行委員長の first name も Martin)。

今日の休憩時間を利用して、シャルロッテンブルグ宮殿まで行ってきた。学会会場の TU Berlin からだと、M45 のバスで片道10分程度、とあっという間に到着である。さすがにプロセインの主要な宮殿の一つでもあるので豪華なつくりであった。初代皇帝の皇妃シャルロッテンブルグを中心にプロセインの歴史なども勉強になったし、フンボルトなどについても知ることができた。特に、2階中央の大きな部屋のから見渡す庭は爽快であった。また、戦争の後の復元なども勉強となった。

最後のプレナリーを聴いた後は、Farewell パーティということで、ビールとプリッツェル、カリーブルストなどが出てきて、いろんな研究者と最後のあいさつをする時間が設けられていた。普通の学会だと、終わるとあっという間に解散してしまうので、これはいい趣向だと思う。

パーティを途中で抜け出し、夕飯を探す旅に。ベルリン最古のレストランを目指して、U2 の地下鉄で30分ぐらいかけて移動するも、レストランは席数が少なくて満席。結局あきらめざるを得ず。そのあと、近くのアレキサンダープラッツ駅からSバーンで帰ってきて、動物園駅近くのレストラン(到着した日に行ったお店)にたどり着いた。ここではシュニッツエルやバイシュタインなどドイツ料理をみんなで注文し、みんなでシェアをした。いろんな料理を少しずつ楽しめるので、そのあたりは良かったが、聞いたところではドイツ人はあまりシェアをしないらしい。そうそう、今日はブンデスリーガの初戦、ということで、このお店にたくさんあるテレビはすべてサッカーになっていた。たぶん、夜になるとスポーツなども見たりするバーになるのだと思う。料理が出てくるまでにだいぶ時間がかかったので、サッカーのキックオフから後半の半分まで見ることができたりもした。
そのあと、お店ではバンドみたいな人の演奏が始まっていた。帰ってきたホテルのレストランでも演奏している様子があったので、金曜の夜は、どこのお店も音楽演奏があるのかもしれない。



2012年8月23日木曜日

ISMP2012 (6日/9日)

今日も今日でココアが美味しい。ほんとに美味しい

学食でサラダを食べてみた

Sバーンで移動する

Sバーンを降りてみた

トラムが来たので、行き先もよくわからないけど試しに乗ってみた

上らなかったけど、テレビ塔

ガレリアは大きなデパート

アレキサンダープラッツの駅には Firefox の大きなコマーシャル

夕飯に焼きそばを屋台で買ってみた


朝は7時ごろに起きだして、いつものカフェに行ってチョコパンとココアを朝ごはんにした。
アドリーネおばさんにも、だいぶ認識してもらっている様子だ。

今日は、休憩時間にブースになっているところで本などをチェックしておいた。ここで新刊などを調べておいて、日本に戻ったら必要に応じて購入することになる。今回の ISMP では derivative free の研究が増えていたが、本のところにもIntroduction to derivative free optimization というのがあったので、これについてはチェックしたところだ。

午前のセッションでは、MOSEK の SDP 実装について聴いた。基本的なアルゴリズムは SeDuMi に近いが、計算時間比較ではSDPA に近いところまで来ていた。MOSEK は商用が有料なのでソースコードは入手できないと思うが、少し気にとめておこうと思う。

お昼は、学内カフェに2度目で寄ってみた。ソーセージを確保しつつ、サラダを取った。サラダは机にある塩コショウで味付けもできるが、ここまで塩分が多かったのでコショウだけを最低限振って食べてみたが、これが思っていた以上にぴったりだった。

休憩時間を使ってアレキサンダー駅にあるガレリアまでお土産を買いに行ってきた。ひとつ前の駅で降りて歩こうとしたところ、駅前にトラムの路線があることに気がつき、さらに目を前にすると目に見える範囲にトラムの次の駅があった。これは適当に乗っても、すぐに降りればトラムを楽しむことができる、と思い、次のトラムに適当に乗ってみた。初めてのトラムは意外とスムーズで、荒い運転が多いSバーン、Uバーンよりも
気楽に乗ることができた。ところで、どこに行くか良く解からないまま乗っていたら、なんとアレキサンダー駅の
前に着いた。予想外に、歩く必要がなくなってしまった。ガレリアではいろんなフロアを見て回った後に、1階でチョコなどお土産類を買ってきた。

そのあと、大急ぎでSバーンで会場に戻って、午後のセッションを聴く。午後は非線形最適化について聴いてみたが、いままで知らなかった数値実験用のテスト問題の情報を得ることができて、有益であった。また、Semi-plenary のところでも、SNLの計算に流用できそうなアイデアもちらっとあったりして、勉強になった。

今日の夕飯は簡単に済ませることにして、まずは動物園駅までUバーンで戻った後、スーパーで水などを買い足し、そのあとで動物園駅の近くの中華屋台で焼きそば3ユーロを買ってみた。お店の人に「チリソースがあるよ」と言われ、だいぶかけてしまった。ホテルまで300mぐらいを、ふたが空いたままの焼きそばを
持って帰り、ホテルの部屋で食べてみたが、チリソースが辛くて、汗が出てくるほどだった。でも、味はシンプルだったので良かった。ボリューム的にも軽めだが、これで3ユーロなら、また買ってもいいかもしれない。ちなみに、お店は動物園駅からクーダム駅の間で、ケバブの売店の隣ぐらい。ダンキンドーナツの近くでもある。メインメニューは焼きそばとチャーハンのみ、というシンプルさでとても分かりやすい。

今日の夕飯は時間も短かく軽くすませることができたので、日本にいるときに近いパターンとなり、そのあとでここまで溜まった使えそうなアイデアなど整理する時間をとることができてよかった。バンケットのように他の人とご飯を食べに行くことも大事だし、ちょっと時間をとって考え事をするのも大事である。


2012年8月22日水曜日

ISMP2012 (5日/9日)

今日の朝は、クロワッサン付きでちょっと豪華

自分のセッションの発表会場

動物園駅に新しくできた Curry 36 の支店へ

これがカリーヴルスト。今回食べたソーセージの中では、抜群の美味さ。

カイザーヴィルヘルム教会は、外側をビルで覆われている

新しい教会の部分は、お祈りするスペースを確保

古い教会は展示があり、天井の絵も綺麗

バンケット(ビュッフェ形式)のご飯

今日も朝のうちにカフェに行ってご飯を済ませた。今日は、午後に発表があるのでお昼を飛ばすことにして、朝ごはんにパンを2つにした。これで4.6ユーロだったが、カフェのおばさんに「今日もココアかい?」と認識されたことが分かった。

地下鉄を乗り継いで学会会場に行き、セッションを聴き始める。今朝のセッションでは、AVX レジスタを使って内点法を高速に計算する方法が気になったが、発表資料の文字が小さくてあまり理解が進まなかった。あとで時間を見つけて、資料をダウンロードするなり、メールでもらえるか聞いてみることにする。

お昼はパスして、自分の発表がある教室へと移動してPCの接続状況などを確認した。セッション開始まで30分ぐらいをぶらぶらと過ごして、部屋に10人ぐらい入ってきたところでセッションスタート。少し早口で話してしまったのと疲れてくると英語の発音がおかしくなるので、このあたりは日本に帰ったら、また英語の勉強を進めたい。質問についても、無事に乗り切れたのでよかった。

自分のセッションが終わったところの次の休憩で、ちょっと休憩を取ることにして、急いでZooの駅まで戻り、カリーブルストを食べてきた。今回は7月末にできた Curry36 の最初の支店に行ってみた。(Curry36 の本店は、前回のベルリンで既に行ってきたことあり。)「Ohne Darm, mit Pomme, mit Mayo, bitte」と頼んだところ、お店の人がすぐに解ってくれた。この注文方法は地球の歩き方に載っている通りなので、おそらく多くの日本人が同じように注文するのだと思う。自分の発表が終わった安堵感もあったし、シンプルながらも美味しかった。今回の食事の中では一番の食事だったかもしれない。

ついでに、近くの教会も見てみた。1階しか見ることができなかったが、2か所に分かれており、片方は本当に教会でお祈りなどをしている人が多くいた。もう片方は教会の歴史などについて触れていた。

学会会場に取って返して、Sparse Optimization のセッションを聴く。Sparse Optimization はすでに多くの研究者がいるので、いろんな発表があるが、今回は BCG 法での計算を用いたものがあった。これについては、日本に帰ったら調べることにしよう。

最後のセッションでは、オイラーについてのセッションを聴きに行ったが、満席ですごいセッションになっていた。
内容も面白かったし、"Read Euler, Read Euler. He is the master of us all" というのが印象に残った。Euler の論文はラテン語で書かれているが、英語に翻訳されているものも多く、オンラインで読めるようである。

セッション終了後、バンケットがあったので移動することにした。ティアガーデンからSバーンで中央駅に移動した後、U55に乗り換えるつもりだったが、中央駅でU55のプラットホームを発見できずに道に迷う。
駅内部の案内に従っていくとプラットホームがないので注意が必要である。Information でも人に聞いてみたが、それに従ってもプラットホームに行く道ではない。ベルリンで道に迷った場合、駅の人に聞いたり、地図を見ても解決しない。タクシーの運転手に聞くのが1番のようである。


結局、人に聞くのは諦めて、15分ぐらいかけて歩いて会場にたどり着いた。今回のバンケットは前回のシカゴのバンケットと似たような整理整頓とした感じになるかと思っていたら、だらだらーと始まる感じだった。SIAM Optimization のときと合わせて考えると、ドイツのバンケットに期待は禁物なのかもしれない。ソーセージを取るのに並ぶだけでも20分ぐらいかかる不思議。

ただ、ソーセージなど料理自体は美味しかった。ソーセージは日本にそのまま持って帰りたいぐらいである。

10時ぐらいまで他の人と話し込んだ後、大通りまで15分ぐらい暗い道を歩いて、タクシーで帰ってきた。タクシーの運転手は、道をほんとによく知っている運転手で、地図で見ても最短路でホテルにたどり着いた。



2012年8月21日火曜日

ISMP2012 (4日/9日)

今日もココアが美味しい

動物園駅経由で歩いてみた

会場となった TU Berlin

学食でプリッツェルとソーセージとサラダ

夕飯はほうれん草パイ

今日は時差ボケも無事に取れて、7時ぐらいに起きることができた。8時ぐらいに昨日と同じカフェに行って、ほうれん草のパンとココアを朝食にする。ここのお店はホテルからも近いし、お値段も手ごろでココアも美味しいし、重宝する。

今日は歩いて会場に行ってみようと思い立ち、カフェから歩いて行ってみた。動物園駅の裏側は人が疎らなので、一人で歩くのはあまりお薦めできない場所のように感じた。カフェからだいたい25分程度で無事に会場へ。

今朝のプレナリーは予定が変更されて、Tseng Memorial 受賞記念の Ye 先生の発表になっていた。内容はシンプレックスのピボット回数とマルコフ決定についてだった。このあたりの内容も面白そうな内容だった。あと、最後に紹介されていた Dantig の写真も面白かった。

今日の内容では、聞いている人の人数が少なかったが、内点法のセッションで内点法を微分方程式と捉えているのは面白かった。微分方程式として捉える方法は20年ぐらい前にすでにあったようだが、微分方程式はいろいろな解き方があるので、このあたりは調べてみたら新しい方法に発展できる可能性が高いと考えられる。

お昼は学会カフェテリアへ。ここは会場になっている建物の1階にあるのですぐにたどり着くことができて便利だった。料理の種類は昨日の食堂には及ばないが、値段の点では有利だし、移動が少ないという点も利点だと思う。ソーセージとプレッツェルとサラダを食べたが、プレッツェルはしょっぱさが目立った。でも、ソーセージが美味しかったのでよかった。

そうそう、ここの建物には学会の人が地図をはってくれてあって、トイレの場所なども書かれているが、この地図の中にはダミー情報があるようで、トイレの場所に行くと実際にはトイレがない、ということも多々ある。

あと、夕飯は学会会場を出て右に100mぐらい歩いたところにある船の上のレストランに10人ぐらいで行ってきた。「ほうれん草のクレープ」を頼んだら、完全にベジタリアンな料理が出てきてお肉がほしかったりもしたが、外食が続くと食物繊維が足りなくなりがちなので、この料理は出張の途中で食べるという点からすると正しかったのかもしれない。

2012年8月20日月曜日

ISMP2012 (3日/9日)

朝ごはんはチョコパンとココア

朝ごはんに通う街角のカフェ

学会会場のブースの休憩時間の様子

Zuse の歴史について

イタリアンでボロネーゼ(7ユーロぐらいなのに、20ユーロ以上の美味しさ)

ヨーロッパは日本から西なので、時差ボケはそれほど大変ではなくかなりぐっすりと寝ることができて7時に起きた。朝ごはんは、前回のドイツ滞在でもお世話になったカフェに行く。前回のベルリン訪問時と同じおばちゃんがいて、前回と同じようにココアを注文してみた。動物園駅よりもお手軽な値段で、朝ごはんを取ることができたのでよかった。

そのあと、学会会場に行ってアブストラクトなどをもらう。アブストラクトを含めて3冊の本が入った学会バッグをもらって、あっという間に体が重くなった。さすがに合計ページ数が1000ページの状態で歩くと重さが違う。

学会も本格的にスタートしたが、今日聞いた中では一番最初に Sparse Optimizationのセッションで聞いた話が一番面白かった。設定も面白かったし、それなりに拡張ができそうな気がする。

お昼はベルリン工科大学の中で学食に行ってみた。20ユーロで学食用の券を買って、あとは自由に選んで最後に精算、という形式にしてみた。それほど量は取らなかったけど、あっという間に12ユーロ近い値段になっていて驚いた。日本なら700円もかからないが、ベルリンの外食は結構高い。でも、不足がちになっていた野菜を取れたのは大きかった。

午後の最後のセッションでは、最適化の歴史の一つとしてZIB の最初の Z である Zuse について、Zuse の子供で研究者の人が紹介をしていた。第2次世界大戦のあたりからの昔のコンピュータなどが出てきており、超満員の会場も楽しめる内容だった。

ところで、今日のベルリンは30度越えをしており、相当な暑さだった。ベルリンがここまで暑くなるのは年に数日しかないためにエアコンがなく、サウナのようだった。途中で各発表セッションに学生スタッフが
扇風機を持ってきてくれると、拍手が上がっていた。

このあと、Zoo 駅まで地下鉄で帰ってきて、ミネラルウォータを2本買った後、もう一度地下鉄に乗ってホテルに帰ってきた。夕飯は、ホテルコンコルドについているイタリアンに入ってみた。ここは、カードを受け取ってから注文すると、カードにチェックをしてもらい、食べ終わった後にカードで精算する、というお店だった。パスタを頼もうとしたら、ひとりひとりのパスタを作っているので、カウンターでかなり待ってしまった。でも、パスタは麺の種類が選べるし、立ちながら待つとはいえ、目の前で調理が進むのは面白い。今回はボロネーゼを頼んだが、味としてはベルリンに来てから一番おいしかった。値段も手ごろだし、ホテルから近いし、また寄ってみたいと思えるお店だった。

ホテルに帰ってきてからは、レシート類をチェックした後、発表練習をして、どんどんと寝る体制になった。